或る理系大学院生の一生

発達障害かもしれない理系大学院生が何をどう考え社会で生きていくかを綴る記録

2018-01-01から1年間の記事一覧

研究室で困っている事―読んだ論文の内容を忘れる―

論文をコツコツ読み進めることができない上に、せっかく読んでも論文の内容を忘れてしまうというまたまた致命的な弱点がある。 例えば先行研究の論文を読み終えたとしよう。 先行研究の内容と今現在自分が行っている実験の内容をふまえて担当教員とディスカ…

研究のやる気を出す方法

やるべきことはたくさんあるのに研究のやる気が出ない。発達障害でなくてもこのようなことは日常的にあると思う。 特に自分は、‘朝研究室に行った直後’、‘昼食を食べた後’、‘昼食4時間後’が特にやる気が出ない。 ‘朝研究室に行った直後’ この時間帯はやる気…

発達障害にはサプリが効く?

ブログを開設するにあたり、他の発達障害の人はどんな対策を取っているのか少し調べてみたことがある。 様々なライフハックがヒットしたが、その中に「サプリを飲む」というものがあった。 一般的に発達障害の飲む薬と言えば、コンサータやストラテラなど病…

研究室で困っている事―論文をコツコツ読むことができない―

タイトル通り論文をコツコツ読み進めることができない。 理系大学院生としては致命的なのではないかと思う。 まず、自分はあまり英語が得意ではない。論文を読む=英語に触れる、と強く意識してしまい、英語への苦手意識からか中々着手できない。 また、自分…

ToDoリストの活用

発達障害系のライフハックの中で今現在実生活・研究共に一番役に立っているのがToDoリストの活用である。 最近では100均などで、チェックボックスの付いたToDoリストメモが売っているが、これは自分には役に立たなかった。メモを無くしてしまう。 なので、常…

はじめに

長年どうも自分は他人と比べて色々なことができない。 ・忘れ物が多い ・整理整頓ができない ・継続して何かを行うことができない ・物事の管理ができない ・忘れっぽい ・人とうまくコミュニケーションが取れない ・筋道立てて話すことができない など様々…